全然デザインなどとは関係ないのですが、
書き留めておきたいと思ったことがあるので、 せっかくなのでこのスペースを使おうと思います。 我が家は、14歳と8歳の兄弟なのですが、 子どもはあっという間に大きくなってしまうものです。 そして、日記などに書いておかないとその細部って忘れてしまう。 8歳の次男は、よく道の説明をしてくれるのですが それが全くわからないのがおもしろくて、 つい、怒らせてしまいます。 こうです。 私「〇〇ちゃんちってどこだっけ?」 子「あー、〇〇ちゃんちはね、学校あるじゃん、 そこを右にこう行って、角を曲がるじゃん? それで、斜めに行って、もう少し奥行くじゃん?そのもっと奥だよ、その右がわ!」 こんな具合で、身振り手振り教えてくれます。 しかし、想像している場所が全然違うようで、 右に曲がるところがどこなのか、斜めがどの道なのか、 もう少し奥がどこなのか、まるでわからないです。 「わかる?」と聞くので、「ごめんもう一度お願い!」というと、 また同じように教えてくれます。 それで、2回目の時は、最初でもう、やっぱりわからないので 「それって、クリエイトのところ?」などと聞くと、 「はぁ...なんで?ちがうよ!」と怒られてしまいす。 初めの段階で、もう彼の頭の中と私の頭の中は違う場所のようなのです。 そうすると、また最初から事細かに教えてくれるのですが、 やっぱりどうしても、違う場所になってしまう! なかなか目的地には辿り着けません。 学校は出てるんだけれど、おかしいなぁ...!笑 これからも、いろいろな場所を聞いてみようと思ってます。 ※写真はそんな次男が書いた「家出かんぺきほう」です
0 Comments
Leave a Reply. |
aboutOphelia Design Studio. Archives
July 2023
|